Geo-グラフィック

現在から1年以上過ぎているため、過信しすぎないでください。

【世界の8不思議】 エターナルフレイムフォール(永遠の炎の滝)

掲載日:2022年12月11日

更新日:2022年12月12日

エターナルフレームフォール
エターナルフレームフォール
出典:Wikipedia

エターナル・フレイム・フォールズ

ニューヨーク州のチェスナット・リッジ・パークの一区画であるシェール・クリーク保護区に、エターナル・フレイム・フォールズ(永遠の炎の滝)といわれている滝があります。

高さ約9メートルの滝の中に天然ガスが吹き出している小さな洞窟があり、小さな炎を形成し点灯しています。


滝そのものは雪解けの時期、あるいは長雨の後でないと水量がなくなってしまうとのこと。


天然ガス(てんねんガス)とは、メタンを主成分とし、エタンやプロパンなどを含む化石燃料の一種

URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%84%B6%E3%82%AC%E3%82%B9
エターナルフレームフォールの炎
エターナルフレームフォール
エターナルフレームフォールのズームアップ
出典:en.wikipedia

しかし実際のところ。。

滝に中に炎が灯っているような珍しい現象は世界の8不思議の一つにも数えられています。

実際の所、この炎は消えてしまうこともあり、そんな時は通りすがりの人がライターで点火しているようです。

滝へたどり着くにはハイキングをする必要があるので、歩きやすい服装で行くのがおすすめです。

#タグ

あなたの閲覧履歴

地図から消された島 大久野島の毒ガス製造

今回は、1929~1945年(昭和4年~昭和20年)まで、第二次世界大戦で使用するための毒ガスの製造していたとして知られる「大久野島」を見ていきたいと思います。

トップへ戻る